肉玉

2012年10月14日




             肉玉って肉卵とは書かない。



             この場合はうどんの上の卵黄が球体なので


             
             玉なので玉子?


            
             そもそも玉子と卵はどう使い分ける??


             

             。。な、ミッキーシックスです。




             子供の頃、大好きだったカンロ飴。




肉玉






             甘い!   けどウマい!!



              今日のまかない



肉玉





              肉うどんと肉玉うどんの2つのメニューがあるお店もありますね。



              肉うどんに玉子が普通に入ってるお店もありますよね。


              
              うちは入ってませんがトッピングできますのでスマイル


              入れるとおいしいねメロメロ



              
              


              で、昨日の味玉はどうかな?(笑)



Posted by ミッキー・シックス at 22:50│Comments(2)
この記事へのコメント
通説では、生の殻 に入った状態のものを 「卵」、

調理済みのものを 「玉子」 と書くことが多いようです。
Posted by ぽこあぽこあ at 2012年10月15日 08:50
ぽこあさま

なるほどです。

確かに卵とじより玉子とじ。

温泉玉子に味付玉子。

ゆで玉子に玉子焼き。

なまたまごで変換すると生卵や。

じゃあ卵かけご飯?
Posted by ミッキー・シックスミッキー・シックス at 2012年10月15日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肉玉
    コメント(2)